日本ホリスティック医学協会「30周年記念シンポジウム」♪
この秋は関西 ハワイと
長距離の移動が続いています^^;
旅続きの日々ですが
クリスタルボウルたちに助けられ
おかげさまで元気です♪
9月24日は
前日まで玉三郎さんと鼓童の公演が行われていたという京都ロームシアターで
「日本ホリスティック医学協会30周年記念シンポジウム」が開かれ
私も
クリスタルボウルを奏でさせていただきました♪

今回のシンポジウムは
「脳と潜在意識でいのち⭐︎きらめく」をテーマに
心理学 脳科学の分野から特別ゲストが登壇ということで
1600人近いお客様で会場は熱気いっぱいでした
まずは日本のホリスティック医療の草分けであり
日本ホリスティック医学協会名誉会長の帯津良一先生
そしてひきよせの奥平亜美衣さん
午後はメンタリストDaigoさん
そして 最後が脳科学者の茂木健一郎さんのお話でした
普段マスメディアで見聞きする方々ですが
お一人お一人の存在感を感じながら
聞かせていただくのはやはり格別です
とりわけ茂木さんの熱い語り口と全身で語りかけるパフォーマンスは
予想していなかっただけに驚きました!!
私の演奏は午後一番
メンタリストDaigoさんの前でした
会場は
桟敷席が4階まで
しかも三方向にある大きなホール
リハーサルを行い
色々と試した末にマイクを通さず
生の柔らかい響きをお届けすることにしていました が

本番は緊張しました
しかし
最初の一音が響くと
会場に広がっていくクリスタルボウルの響きに
みなさんが一斉に耳をすましてくださり
そこで生まれた深い静寂に
私は演奏しながら深く心打たれました
この日は
クリスタルボウルに乗せて即興の歌も歌い
演奏を終えました
私たち日本人には
余韻を聴き
しじまに耳をすますという文化がありますが

この日
会場の皆さんが
ともに静寂を聴くという時間を
味わってくださったように思いました。
前夜開かれた記念パーティーでは
会長の降矢先生
関西支部長の黒丸先生を皮切りに
日本にホリスティック医学をと
協会の設立に携わってこられた先生方のお話を伺うことができ
大変有意義でした
人間を身体と心と精神、そして魂の総体ととらえ
地球や自然 また自分自身や他者 家族や職場や地域との関係など
様々な関係性の中で多元的にとらえる
ホリスティックな人間観 生命観に心を動かされ
それを日本で広めていこうとする若き医療者たちの姿
改めて感動しました。

当日は当時の貴重映像が綴られた特別ムービーも上映され
アンドルーワイル博士始め
国内外のホリスティック医学の牽引者たちが登場
見応えがありました
写真は協会本部の秋葉さん 関西支部の林さん
全国の志を同じくする仲間と出会えるのも
ホリスティック医学協会の魅力です

音の治癒力を語るときに欠かすことのできない
ミッチェル・ゲイナー博士の名著 『音は何故癒すのか』
その本を翻訳者で
数々の先見的名著を翻訳し
日本にホリスティック医学の風をもたらした上野先生とも お話ができ
感激の夜でした

この30周年記念シンポジウムを
一年かけて準備してこれらた関西支部のみなさん
お疲れ様でした
そしてありがとうございました!!
********************
*これからの予定
11/5(日)クリスタルボウル講座・上級(仙台)
11/12(日)おひさまの丘シュタイナー学校(仙台)
11/12(日)蕎麦処「初代伝五郎」お料理付き秋の夜の演奏会(仙台市)
11/23(木祝)「楽しい!! ボーダレスアート展」クリスタルボウルコンサート(仙台市八幡)
11/24(金)トランスフォーメーションゲーム(仙台) 残席1
11/25(土)クリスタルボウル講座・上級(仙台)
*******************
その他、演奏講座(基礎及び中級)、トランスフォーメーションゲーム、
クリスタルボウル個人セッションは、水〜金及びイベントのない土曜日にご予約可能です。
お気軽にお問い合わせください。
出張演奏会、出張講座、セッションも随時承っております。
********************
長距離の移動が続いています^^;
旅続きの日々ですが
クリスタルボウルたちに助けられ
おかげさまで元気です♪
9月24日は
前日まで玉三郎さんと鼓童の公演が行われていたという京都ロームシアターで
「日本ホリスティック医学協会30周年記念シンポジウム」が開かれ
私も
クリスタルボウルを奏でさせていただきました♪

今回のシンポジウムは
「脳と潜在意識でいのち⭐︎きらめく」をテーマに
心理学 脳科学の分野から特別ゲストが登壇ということで
1600人近いお客様で会場は熱気いっぱいでした
まずは日本のホリスティック医療の草分けであり
日本ホリスティック医学協会名誉会長の帯津良一先生
そしてひきよせの奥平亜美衣さん
午後はメンタリストDaigoさん
そして 最後が脳科学者の茂木健一郎さんのお話でした
普段マスメディアで見聞きする方々ですが
お一人お一人の存在感を感じながら
聞かせていただくのはやはり格別です
とりわけ茂木さんの熱い語り口と全身で語りかけるパフォーマンスは
予想していなかっただけに驚きました!!
私の演奏は午後一番
メンタリストDaigoさんの前でした
会場は
桟敷席が4階まで
しかも三方向にある大きなホール
リハーサルを行い
色々と試した末にマイクを通さず
生の柔らかい響きをお届けすることにしていました が

本番は緊張しました
しかし
最初の一音が響くと
会場に広がっていくクリスタルボウルの響きに
みなさんが一斉に耳をすましてくださり
そこで生まれた深い静寂に
私は演奏しながら深く心打たれました
この日は
クリスタルボウルに乗せて即興の歌も歌い
演奏を終えました
私たち日本人には
余韻を聴き
しじまに耳をすますという文化がありますが

この日
会場の皆さんが
ともに静寂を聴くという時間を
味わってくださったように思いました。
前夜開かれた記念パーティーでは
会長の降矢先生
関西支部長の黒丸先生を皮切りに
日本にホリスティック医学をと
協会の設立に携わってこられた先生方のお話を伺うことができ
大変有意義でした
人間を身体と心と精神、そして魂の総体ととらえ
地球や自然 また自分自身や他者 家族や職場や地域との関係など
様々な関係性の中で多元的にとらえる
ホリスティックな人間観 生命観に心を動かされ
それを日本で広めていこうとする若き医療者たちの姿
改めて感動しました。

当日は当時の貴重映像が綴られた特別ムービーも上映され
アンドルーワイル博士始め
国内外のホリスティック医学の牽引者たちが登場
見応えがありました
写真は協会本部の秋葉さん 関西支部の林さん
全国の志を同じくする仲間と出会えるのも
ホリスティック医学協会の魅力です

音の治癒力を語るときに欠かすことのできない
ミッチェル・ゲイナー博士の名著 『音は何故癒すのか』
その本を翻訳者で
数々の先見的名著を翻訳し
日本にホリスティック医学の風をもたらした上野先生とも お話ができ
感激の夜でした

この30周年記念シンポジウムを
一年かけて準備してこれらた関西支部のみなさん
お疲れ様でした
そしてありがとうございました!!
********************
*これからの予定
11/5(日)クリスタルボウル講座・上級(仙台)
11/12(日)おひさまの丘シュタイナー学校(仙台)
11/12(日)蕎麦処「初代伝五郎」お料理付き秋の夜の演奏会(仙台市)
11/23(木祝)「楽しい!! ボーダレスアート展」クリスタルボウルコンサート(仙台市八幡)
11/24(金)トランスフォーメーションゲーム(仙台) 残席1
11/25(土)クリスタルボウル講座・上級(仙台)
*******************
その他、演奏講座(基礎及び中級)、トランスフォーメーションゲーム、
クリスタルボウル個人セッションは、水〜金及びイベントのない土曜日にご予約可能です。
お気軽にお問い合わせください。
出張演奏会、出張講座、セッションも随時承っております。
********************
6/3「ホリスティック医学講演会」ご参加ありがとうございました♪
ホリスティック医学協会の講演会「見えないものを診る力」

おかげさまで大勢の皆様のご参加をいただき
熱気溢れる中 終了いたしました✨

帯津良一先生、おのころ心平先生と共に
私も講師として
ずっと心惹かれてきたクリスタルボウルとの出会いのお話をし
演奏させていただきました。

人間は虚空からきて虚空へ帰る孤独な旅人。
人はみな生きる悲しみを持つ。
互いの生きる悲しみを敬いつつ
トキメキを持って生きるという
帯津先生のお話は
何度聴いても感動します。
そして単なる治癒を超えて
死後の世界まで視野に入れた生と死の統合
大ホリスティック時代のお話。
まさに今 時来たりという感じで心惹かれました。
おのころ先生は
さすがに何十年も帯津先生を追いかけて来られた先生だけあって
生命場や階層 開放系としての人体など
帯津先生のお話と重なるところがたくさんあり
それぞれについて自分でできるセルフケアの例を
ワークやムービーを交えながら
楽しくわかりやすく教えてくださいました。
参加者のみなさん同士が語り合い
つながりをふかめている様子もあちらこちらでみられました。
まさに共鳴場!!
自分や自分の健康を
身体、心、そしてさまざまな関係性の中でとらえる視点を
これからもみなさんと深められたらと思いました。
ご参加の皆様、ありがとうございました💕☺️💕
そして
ホリスティック医学協会仙台事務局のみなさん

お疲れ様でした🎵😉
*******************
人そのものを癒す「ホリスティック医学」の考え方を学ぶ
3時間の 「ホリスティックヘルス塾」♪
仙台でも 6/11(日)に仙台で開かれます
まだ若干残席あり!!
詳細は こちら をご覧ください。
*******************

おかげさまで大勢の皆様のご参加をいただき
熱気溢れる中 終了いたしました✨

帯津良一先生、おのころ心平先生と共に
私も講師として
ずっと心惹かれてきたクリスタルボウルとの出会いのお話をし
演奏させていただきました。

人間は虚空からきて虚空へ帰る孤独な旅人。
人はみな生きる悲しみを持つ。
互いの生きる悲しみを敬いつつ
トキメキを持って生きるという
帯津先生のお話は
何度聴いても感動します。
そして単なる治癒を超えて
死後の世界まで視野に入れた生と死の統合
大ホリスティック時代のお話。
まさに今 時来たりという感じで心惹かれました。
おのころ先生は
さすがに何十年も帯津先生を追いかけて来られた先生だけあって
生命場や階層 開放系としての人体など
帯津先生のお話と重なるところがたくさんあり
それぞれについて自分でできるセルフケアの例を
ワークやムービーを交えながら
楽しくわかりやすく教えてくださいました。
参加者のみなさん同士が語り合い
つながりをふかめている様子もあちらこちらでみられました。
まさに共鳴場!!
自分や自分の健康を
身体、心、そしてさまざまな関係性の中でとらえる視点を
これからもみなさんと深められたらと思いました。
ご参加の皆様、ありがとうございました💕☺️💕
そして
ホリスティック医学協会仙台事務局のみなさん

お疲れ様でした🎵😉
*******************
人そのものを癒す「ホリスティック医学」の考え方を学ぶ
3時間の 「ホリスティックヘルス塾」♪
仙台でも 6/11(日)に仙台で開かれます
まだ若干残席あり!!
詳細は こちら をご覧ください。
*******************
6/5 がんを超える生き方〜日本ホリスティック医学協会シンポジウムin仙台 でした!!
昨日6/5は ここ仙台で
所属する日本ホリスティック医学協会仙台支部のシンポジウム
「がんを超える生き方〜病いが教えてくれる新たないのち」が開かれました。
講師の帯津良一先生と宮崎ますみさんが
それぞれほんとにすてきなお話を聞かせてくださいました♪
帯津先生のお話の中で心に残っているのは
フランスの哲学者ベルクソンの「生命の躍動」という言葉。
自分の心がときめき 自分の身体が喜ぶことをするのが
自然治癒力を高める最高の養生。
人の言葉でなく、自分の心や身体の声を聴くことが大事。
私たちはみんな虚空からやってきて虚空へ帰っていく存在。
旅には旅情があり、その根底には悲しみがある。
誰にとっても人生は〆切がある。
が 〆切があることにさえときめいて
日々それが最後の晩餐だと思ってて腹八分目でいただこう。
う〜ん、深いなあ・・・。
そしてますみさん。
乳がんの体験の中
明日死んでもかまわないと覚悟が決まった時
生きていく力を思い出したこと。
大切なのはいかに本当の自分を生きられるか
魂と心と身体の三位一体で生きられるかということ。
それを教えてくれたのは病い。
振り返ると 人生に無駄なものは何一つない。
内観やヒプノセラピーでの体験を交えながら
そう話してくださいました。
最近は最後の晩餐の時間と同じくらい女性にときめくんです
それもある距離は保ち続けながら一緒にいるのがいいんです
そんなことを話す帯津先生が
失礼ですが あまりにもかわいらしくチャーミングで
懇親会では勇気を出してお隣に座ってしまいました。

好きなものを好きといい
今この瞬間が最後の晩餐の時だと思って
勇気を出してわがままに
目の前の出会いに飛び込もう!!
お二人から
覚悟を決め 内側の声を聴いて
自分の身体と心と魂が喜ぶように生きよう と
愛と励ましのメッセージをいただいて
こころもからだもぽかぽかになりました。


帯津先生、ますみさん、ありがとうございました♡
所属する日本ホリスティック医学協会仙台支部のシンポジウム
「がんを超える生き方〜病いが教えてくれる新たないのち」が開かれました。
講師の帯津良一先生と宮崎ますみさんが
それぞれほんとにすてきなお話を聞かせてくださいました♪
帯津先生のお話の中で心に残っているのは
フランスの哲学者ベルクソンの「生命の躍動」という言葉。
自分の心がときめき 自分の身体が喜ぶことをするのが
自然治癒力を高める最高の養生。
人の言葉でなく、自分の心や身体の声を聴くことが大事。
私たちはみんな虚空からやってきて虚空へ帰っていく存在。
旅には旅情があり、その根底には悲しみがある。
誰にとっても人生は〆切がある。
が 〆切があることにさえときめいて
日々それが最後の晩餐だと思ってて腹八分目でいただこう。
う〜ん、深いなあ・・・。
そしてますみさん。
乳がんの体験の中
明日死んでもかまわないと覚悟が決まった時
生きていく力を思い出したこと。
大切なのはいかに本当の自分を生きられるか
魂と心と身体の三位一体で生きられるかということ。
それを教えてくれたのは病い。
振り返ると 人生に無駄なものは何一つない。
内観やヒプノセラピーでの体験を交えながら
そう話してくださいました。
最近は最後の晩餐の時間と同じくらい女性にときめくんです
それもある距離は保ち続けながら一緒にいるのがいいんです
そんなことを話す帯津先生が
失礼ですが あまりにもかわいらしくチャーミングで
懇親会では勇気を出してお隣に座ってしまいました。

好きなものを好きといい
今この瞬間が最後の晩餐の時だと思って
勇気を出してわがままに
目の前の出会いに飛び込もう!!
お二人から
覚悟を決め 内側の声を聴いて
自分の身体と心と魂が喜ぶように生きよう と
愛と励ましのメッセージをいただいて
こころもからだもぽかぽかになりました。


帯津先生、ますみさん、ありがとうございました♡
What's New !!
*これからの予定
2020年
4月
クリスタルボウル講座、個人セッション、開講中です。
会場は仙台市泉区のセッションルームです。
遠方のお客様は、オンラインのメニューがございます。
ブログメニューバーの個人セッション欄をご参照下さい。
メルマガでは駆け込みのイベントなども紹介しております。 ぜひご登録下さい
2020年
4月
クリスタルボウル講座、個人セッション、開講中です。
会場は仙台市泉区のセッションルームです。
遠方のお客様は、オンラインのメニューがございます。
ブログメニューバーの個人セッション欄をご参照下さい。
メルマガでは駆け込みのイベントなども紹介しております。 ぜひご登録下さい
カテゴリ
最新記事
- これからの予定♪ (12/31)
- ご挨拶*今日は新月〜ブログをお引越しします* (07/21)
- 明日は山羊座の満月そして月食 (07/04)
- 夏越の祓・・・そして7月になりました♪ (07/02)
- 夏至の夜のクリスタルボウル コマクサ付き (06/28)
- クリスタルボウルで心地よいお昼寝の世界へ・・・ (06/28)
- 雨の日には雨の日の味わいがある (06/25)
- 2020年 夏至〜父なる太陽に捧げる歌♪ (06/22)
- 今日は夏至 そして蟹座の新月 (06/21)
- 好きなことは誰よりまず自分を助けてくれる (06/18)
- いのちの神秘 自然界は今もワンダーランド♪ (06/15)
- 夏至間近・・・断捨離と浄化で身軽になろう!! (06/14)
- プチ自給自足生活が脳を活性化する? (06/11)
- 自然の中で罪けがれをはらう〜羽黒山伏 星野先達との対談でした♪ (06/09)
- 明日6/6は射手座の満月♪そして羽黒山伏 星野先達との対談です (06/05)